営業のヒントはここにある。
トップセールス体験シェアメディア

就活に必要なお金は意外と高い!費用を節約しながら効率的に活動しよう

 

これから就職活動を始める方の中には、先輩などから「就職活動にはお金がかかる」聞いている人もいるかと思います。
実際、 就職活動には平均して10万円前後のお金が必要になる、と言われています。
また、地方から都内へ・・・のように移動距離によっては、20万円以上かかることもあるのです。

もっと就職活動を続けていたいけど、お金の関係で活動を止めてしまうという人も少なくありません。
自分の将来を決めるかもしれない会社選びですから、妥協せずに自分の希望に合う会社に入りたいですよね。
今回は「就職活動にかかるお金が不安だ」 と感じている学生に向けて、就活時に必要なお金の額、 またそれらの節約方法について紹介します。

就職活動にかかるお金は10万円以上!

リクナビ就活準備ガイドのアンケートによれば就活で必要になるお金は、10万円~20万円ほどと答えている学生が多いようです。
出費の内訳は、スーツやバッグなどの事前準備と、選考を受けるための交通費が中心になります。
自宅から企業までの距離や住んでいるエリアなどによって、金額に幅があるのは間違いありません。
しかし、就職活動時の『交通費』は、どのエリアに住んでいたとしても、数万円程度はかかってくるでしょう。

 

就活の主な出費は『交通費』

就職活動の費用の大部分は、ほぼ間違いなく交通費です。
面接や説明会など、イベント1回あたり往復1,000円~2,000円前後が相場と言われています。
また、選考が進むのと比例して企業への訪問数も増えるので、最終的には1万円前後かかる場合もあるのです。
選考を受ける企業数や面接回数は個人によって違いますが、最低でも10社程度の面接は受けることになると思います。
10社全て3次面接まで進んでいる状況、と仮定すると、既に3万~5万の交通費がかかっている、という計算です。

親からの援助やアルバイトでは足りないケースも

就活の際に親からの援助を受けたリ、アルバイトをしながらお金を稼ぐという学生も多いでしょう。
生活費を奨学金などで補っているのであれば、親からの仕送りは就活費用に充てることが可能です。
しかし、就職活動が始まるとアルバイトをする時間が少なくなるため、生活費を親からの援助で賄っている場合、就活に使うお金が足りなくなるケースもあります。

地方学生は就活に1.5倍のお金がかかる

東京や大阪など首都近郊に住んでいるのであればいいのですが、 地方から遠方にある企業の選考を受ける場合、一般学生の1.5倍程度のお金がかかります。
交通費はもちろん、選考スケジュールによっては 宿泊費が必要になることも多いからです。
仮にホテルに泊まるとすれば、 1泊6,000円~1万円程度のお金も必要になってきます。

 

就活準備に必要なお金

ここまで紹介したお金は、 就職活動の選考を受けるために必要となるものです。
就活では選考を受ける以外にも、スーツなど衣類を揃えるお金も用意しなければなりません。
男性と女性でアイテムは違ってきますが、ストッキングや靴下などの消耗品にかかるお金も無視できないでしょう。
今から紹介する項目は、就活の準備や宿泊費など交通費以外でかかってくるお金です。

スーツやバッグなどの衣類

リクルートスーツやバッグは就活における基本と言えます。
生地の極端な劣化や摩耗を避けるためにも、2着から3着程度用意するのが一般的です。
スーツ以外にも、バッグ・ネクタイ・シャツなど小物類も必要になるので、合計10万円前後はかかってくるでしょう。

リクルートアイテムの相場
・リクルートスーツ 2~3着:4~5万円
・ビジネスバッグ 1個:1万円
・ネクタイ 1本:5,000~7,000円
・シャツ 4~5枚:2~3万円
・その他、靴下やストッキングなど:5,000円~1万円

試験対策の書籍

試験対策や資格取得のための書籍類も、就活準備にかかる出費のひとつです。
一般的に2冊から3冊程度を購入するケースが多く、一冊あたり1,500円~2,000円程度かかります。
Word や Excel などの資格(MOSなど)は受講料も高く、より多くの資金が必要になるでしょう。

外食費

説明会や選考を受ける日は、 外食する機会も増えてきます。
一食あたり600円~700円だとしても、10回あれば6,000円~7,000円の出費です。
また、就活中は就活仲間と食事をする機会も多くなるので、大体2万円から3万円程度はかかると想定しておいたほうが良いでしょう。

宿泊費

地方学生が遠方にある企業の選考を受ける場合は、前日に到着しておかなければならないため、別途宿泊費が必要です。
ネットカフェなどを活用すれば 2,000円前後で収まりますが、一般的なビジネスホテルに泊まると、1泊当たり6,000円~7,000円はかかります。

以上が、就活で必要になるお金の主な内訳です。
それぞれの状況や希望職種などによっても 違いは出てきますが、最低10万円程度のお金は必要であると思っておくといいでしょう。

 

就活にかかる費用を節約する6つのポイント

ここまでは、就職活動にはたくさんのお金が必要になるとお伝えしました。
しかし、工夫次第で金銭的な負担を軽減させることもできるのです 。
ここから、就活時の出費を抑えるための6つのポイントについてご紹介します。

WEB説明会やWEB面接を活用する

地方に住んでいる学生なら、Webの説明会や面接を活用することで交通費を大きく削減できるでしょう。
最近は遠方からの学生向けに、スカイプや Web 会議システムを使った説明会や面接を実施している企業も多いです。
選考を受ける企業を探す際には、まず Web 面接や Web 説明会に対応しているかどうかを確認してみましょう。

1日に複数社の選考を受けるようにする

同じ地域の企業でも、 電車やバスなどの交通手段を使えば、一回の往復で1,000円~2,000円程度の交通費がかかります。
同じ日にオフィスが近い企業の選考を2~3社受ければ、交通費も無駄にならず非常に効率的です。
学生によっては、1日に4社から5社回るという意見も少なくありません。
ただ数を増やしすぎると集中力が切れ、 本来のパフォーマンスを発揮できない可能性もあるため、多くても1日3社程度にとどめておいたほうがいいでしょう。

バッグなどの小物は中古を探してみる

リクルートスーツは新品で購入するしかありませんが、 ビジネスバッグなどは中古品などを探してみるのも選択肢のひとつです。
新古品や傷が少ないものであれば、就活中は不自由しません。
スーツを始めビジネスバッグなども、実際に入社して働き出せば改めて買い直すことになる可能性が高いため、中古品でも十分なアイテムは、積極的に中古で補っていきましょう。

また ビジネス専門店以外のアパレルショップでも、リクルート関係のアイテムが格安で販売されていることが多いです。
近くに店舗があるのであれば、一度覗いてみると良いでしょう。

格安の交通手段を利用する

遠方から選考を受ける場合は、 新幹線よりも格安の高速バスや飛行機などを活用するようにしましょう。
新幹線で片道2万円前後かかる道のりでも、 高速バスや格安航空機なら、数千円で目的地にたどり着けます。
移動中は新幹線に比べて不便かもしれませんが、 交通費の節約を重視するのであれば、利用しない手はありません。

民宿やシェアハウスを活用して宿泊費を節約する

宿泊が必要になったときは、ビジネスホテルではなくネットカフェやシェアハウス、民宿などを活用してみてください。
安い所であれば、シャワーや 電源も使えてホテルの半額程度で泊まれます。
連日泊まる場合は価格の割引なども適用されるので、就活の出費を抑えたい人には心強い味方です。
ネットで『地域名+民宿』 などで調べるか、民宿検索アプリを活用して探せばすぐに見つけられます。

自炊でコンビニやカフェの利用頻度を減らす

外食は余計な出費につながる代表例でもあります。
就活中は外で食事をとる機会も多くなりますが、自炊でお弁当などを持参すれば、ある程度は節約できるでしょう。
家を出る前におにぎりを2個か3個ほど作って持ち歩くだけでも、 1食当たり数百円の節約につながります。
何十社とエントリーして説明会を受ける就活生にとって、たとえ数百円でも『塵も積もれば山』となっていくでしょう。

 

出費を考慮して就活用の貯金を貯めておこう

本格的に就職活動が始まってからでは資金の調達が間に合いません。
大学や専門学校に入学する時点から、就職活動に必要なお金を貯めはじめておきましょう。
毎月1万円だけでも、就職活動が始まる数年後には十分な資金となっているはずです。
就職活動を行うための資金が足りず、入社する企業を妥協する状況にならないよう気をつけてくださいね。

 

内定後や入社後のお金も忘れずに蓄えておくべし

就職活動を終えて内定先が決まったら、今度は入社後の生活費を貯め始めましょう。
実家暮らしであれば問題ありませんが、新生活を機に一人暮らしを始めるのであれば、初給料日までのお金を準備しておかなければなりません。
一般的に初給与が支給されるのは、 5月の半ばから後半です。
それまでは実質無収入で生活することになるので、事前に生活費を貯蓄しておく必要があります。
新生活を金欠で窮屈なものにしないためにも、入社後の金銭面もしっかり考えておいてくださいね。

関連記事

とは?

初めて営業マンを目指す人々を応援する、営業職に特化した就業支援プロジェクトです。異業種からの転職など、バックボーンに捉われることなく、営業に興味を持っていたり、営業を目指そうと考えている人々の、キャリア形成を全力でサポート致します。

最近の記事

ランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。