
これから営業職に就きたいと考えている人にとって、一番興味があるのは営業パーソンの給料なのではないでしょうか。
営業というからにはたっぷりとインセンティブが入り、売り上げがないとその分、給料も大幅にダウンと思っている方も多いと思います。
しかし、営業職が絶対に稼げるというわけではなく、業種や契約内容などによって大きく違ってくるのです。
近年ではインセンティブ重視より安定した基本給重視の給料体系をとる会社も多いようです。
そこで今回は、気になる30代の営業パーソンの給料明細を、少しだけのぞき見してみたいと思います。
情報通信A社の給料明細
- 業種:情報通信サービス
- 販売商材:モバイル端末開発と販売、インターネットサービス、デジタルマーケティングなど情報ネットワーク関連全般にサービスを提供しています。
- 営業体系:BtoC(個人)とBtoB(企業)に向けた営業をしています。また販売店の開発営業も行われています。
- 給与体系:大手企業ながら基本給は割と低めに抑えられていますが、ボーナスがしっかりとしているのが特徴です。社内のグレードが上がるにつれ、基本給はどんどんアップしていくようです。
情報通信A社 | 法人営業 30代前半 |
---|---|
基本給 | 230,000円 |
時間外手当 | 60,000円 |
住宅手当 | 0円 |
家族手当 | 0円 |
役職手当 | 0円 |
資格手当 | 0円 |
通勤手当 | 0円 |
その他手当 | 0円 |
合計 | 290,000円 |
定期賞与(2回計) | 1,800,000円 |
インセンティブ賞与 | 0円 |
決算賞与(0回計) | 0円 |
年収 | 5,280,000円 |
製薬A社の給料明細
- 業種:薬の開発と販売
- 販売商材:病院やクリニックで使用する医療用医薬品と薬店・薬局で販売される市販薬
- 営業形態:医療用医薬品では院長先生などへ薬の情報を提供しながら営業を行います。また市販薬はドラッグストアへ店舗でのプロモーションも踏まえた営業を行います。
- 給与体系:製薬会社は外資系が多いですが、この企業は国内企業ですので、割とオーソドックスな給料体系と言えます。住宅手当などもしっかりと出ていますし、安定した給料体系です。
製薬A社 | MR(営業) 30代前半 |
---|---|
基本給 | 250,000円 |
時間外手当 | 50,000円 |
住宅手当 | 50,000円 |
家族手当 | 0円 |
役職手当 | 0円 |
資格手当 | 0円 |
通勤手当 | 0円 |
その他手当 | 0円 |
合計 | 350,000円 |
定期賞与(2回計) | 1,200,000円 |
インセンティブ賞与 | 0円 |
決算賞与(0回計) | 0円 |
年収 | 5,400,000円 |
自動車販売代理店 A社の給料明細
- 業種:車の販売代理店
- 販売商材:国内大手メーカー車の販売促進
- 営業形態:販売店に来店したお客さんに車の販売促進を行います。また既存客へも常にフォローしながら、新しい車の販売促進を行います。
- 給与体系:基本給は抑えられていますが、さまざまな手当てがつくので給料全体としては安定しています。決算賞与が出るところは販売店ならではといえるでしょう。
自動車販売代理店 | 営業 役職あり 30代前半 |
---|---|
基本給 | 180,000円 |
時間外手当 | 50,000円 |
住宅手当 | 0円 |
家族手当 | 30,000円 |
役職手当 | 90,000円 |
資格手当 | 0円 |
通勤手当 | 10,000円 |
その他手当 | 10,000円 |
合計 | 370,000円 |
定期賞与(2回計) | 1,000,000円 |
インセンティブ賞与 | 0円 |
決算賞与(0回計) | 200,000円 |
年収 | 5,640,000円 |
証券 A社の給料明細
- 業種:各種金融商品の販売。
- 販売商材:株式、債券、投資信託、FX他の金融商品を販売。
- 営業形態:支店に来客されるお客さんの資産運用のサポートを行うほか、法人、個人への個別営業を展開しています。
- 給与体系:基本給が割と高めで手当てもしっかりと出ているのが印象的です。証券営業なので、インセンティブがあるかと思ったのですが、その分賞与がしっかりと出ています。
証券 A社 | 法人営業(非管理職) 30代前半 |
---|---|
基本給 | 320,000円 |
時間外手当 | 150,000円 |
住宅手当 | 80,000円 |
家族手当 | 0円 |
役職手当 | 0円 |
資格手当 | 0円 |
通勤手当 | 0円 |
その他手当 | 0円 |
合計 | 550,000円 |
定期賞与(2回計) | 2,000,000円 |
インセンティブ賞与 | 0円 |
決算賞与(0回計) | 0円 |
年収 | 8,600,000円 |
不動産販売 A社の給料明細
- 業種:不動産販売
- 販売商材:アパート・マンションの建築請負・販売・賃貸
- 営業形態:店舗に来店したお客さんに対し、自社物件の紹介をします。
- 給与体系:基本給などは決して高いと言えませんが、安定して支給されています。不動産営業らしくインセンティブ賞与がしっかりと支給されています。
不動産販売 A社 | 賃貸営業 30代前半 |
---|---|
基本給 | 200,000円 |
時間外手当 | 50,000円 |
住宅手当 | 0円 |
家族手当 | 0円 |
役職手当 | 0円 |
資格手当 | 0円 |
通勤手当 | 10,000円 |
その他手当 | 0円 |
合計 | 260,000円 |
定期賞与(2回計) | 200,000円 |
インセンティブ賞与 | 800,000円 |
決算賞与(0回計) | 0円 |
年収 | 4,120,000円 |
まとめ
見ていただいたように、一口に営業職と言っても、業種や会社によって給料の中身は大きく違っています。
今回は5業種、5社の営業職の給料明細を紹介しましたが、それぞれの会社が独自の給料体系を持っています。
給料体系は、就職活動・転職活動を行う上で、重要な指標のひとつです。
Webサイトなどでは公開していない企業もありますので、基本給はいくらなのか、各種手当やインセンティブ、賞与の体系はどうなのか、必ず確認するようにしましょう。